オールインワンゲル化粧品を実際に使ってみました
手軽だけど、確かなスキンケア効果を実感できるオールインワン化粧品を求め、いくつものオールインワンゲル化粧品を実際に試しています。
試さないと分からない使用感、テクスチャー、ベタツキの有無、香りなどを辛口で評価。買って満足できる、実力派のオールインワン化粧品をお探しなら、当サイトがお役に立てるかもしれません。
手軽だけど、確かなスキンケア効果を実感できるオールインワン化粧品を求め、いくつものオールインワンゲル化粧品を実際に試しています。
試さないと分からない使用感、テクスチャー、ベタツキの有無、香りなどを辛口で評価。買って満足できる、実力派のオールインワン化粧品をお探しなら、当サイトがお役に立てるかもしれません。
抱えているお肌の悩みに対して、有効な美容成分が配合されているオールインワン化粧品を見ていきましょう。
美容効果が注目されている成分別にオールインワン化粧品を探したい方はこちらから。
オールインワン化粧品の使い勝手を決めるうえで、意外と重要なのが容器です。ジャー容器、ポンプボトル、エアレスボトル(真空容器)、チューブボトルの4タイプに別けてまとめました。
使って納得のオールインワン化粧品を厳選
実際に使ったものの中から、満足度の高かったオールインワン化粧品をランキングにしました。どれにしようか迷ったときは、ここから選べば間違いなしっ!
2021年3月3日更新
美容皮膚科医監修!ヒト型セラミド高配合のオールインワンゲル
口コミサイトで1位獲得!人気急上昇中の機能性オールインワン化粧品です。美容皮膚科医監修で、わずか2週間の使用で、確かな手応えを感じられると評判。
濃厚なゲルには、6種類ものセラミドに加えて、EGF、FGF様作用を持つ5種類のペプチド、CoQ10、ビタミンC誘導体など、エイジングケアに嬉しい成分が多数配合されています。
また、エアレスボトル採用だから、最後まで清潔に、酸化せずに使えるのも魅力。潤いだけでなく、細胞レベルからのハリ・ツヤをもたらしてくれる、注目のオールインワンゲルです。
かなり固めのテクスチャーの濃厚なゲルは、肌に広げると化粧水のようにスッと浸透してくれます。そして、しっとりと潤うのに、表面はサラリと快適。全くベタつくことはありません。
内側からふっくらとハリが出ると同時に、ほどよいツヤ感もプラス。保湿力も高く、ゲルタイプのオールインワンとは思えないほど、しっかり潤いをキープしてくれます。
皮膚科医が厳選したという美容成分も、非常に魅力的ですし、エアレスボトルも使い勝手抜群。欠点の見当たらない、万人におすすめできるオールインワン化粧品です。
66種類の美容成分がオールマイティーに効く!
オールインワンゲル化粧品といえばメディプラスゲル!というほど知名度が高く、愛用者も非常に多いのが特徴です。
温泉水をベースに、ハリ、弾力、保湿、収斂、肌荒れに働きかける美容成分を、66種類も配合。1本4役(化粧水、美容液、乳液、クリーム)の時短ケアで、様々なお肌の悩みをマルチにケアすることが出来ます。
ヒト型セラミド(NG、AP、AG、NP、EOP)、プロテオグリカン、ヒアルロン酸、コラーゲンなど、定番の美容成分をしっかり配合。防腐剤フリーなど、無添加処方なので敏感肌でも安心して使えます。
ベタツキや皮膜感も無く、モロモロも出ません。加えて、使いやすいポンプ容器を採用しているなど、ストレスフリーの使い心地が魅力です。
成分、使用感ともに、弱点が無いので、人気があるのも納得のオールインワンゲル化粧品です。
高保湿力!年齢肌にふっくらハリをもたらしてくれる
テレビショッピングで人気のローヤルゼリーもっちりジェル。全部で40種類の美容成分が配合されているオールインワン化粧品です。
ローヤルゼリー、ヒアルロン酸、コラーゲンをカプセル化することで、角層まで成分をぐんぐん浸透。ひと塗りでもっちり肌を実現しているのが特徴です。
乾燥による小ジワを目立たなくする効果に対して、効能評価試験済み。1つで5役、パックも出来る多機能オールインワン化粧品です。
オールインワン化粧品には珍しい、クリームのようなオイル感があるのが特徴です。油分を感じるのですが、ベタツキや皮膜感は無く、スッと浸透してくれます。
ローヤルゼリーの潤いに加え、4種類のセラミド、ヒアルロン酸、コラーゲンなど全部で40種類の美容成分を配合。保湿力、潤いの持続力は文句なしです。
オールインワン化粧品は、油分が物足りないという不満があるなら、ローヤルゼリーもっちりジェルがおすすめです。
国内売上No.1!新日本製薬のオールインワン化粧品
累計販売数4,000万個の実績を持つ、圧倒的な人気を誇るオールインワン化粧品が、このパーフェクトワンのモイスチャージェルです。
7種類ものコラーゲンを組み合わせた複合型リフティングコラーゲンEXを配合。それぞれのコラーゲンが、肌に必要な場所で働くことで、潤いのあるハリ肌をもたらしてくれます。
製薬会社が手掛ける安心感と、数多くの人が愛用する確かな実感力が魅力です。
プルプルと弾む、柔らかなテクスチャーのジェルは、浸透力がとても高く、すーっと吸い込まれるように入っていきます。馴染んだ後は、しっとりサラサラでベタつきは全くありません。
ジェルタイプなので、サッパリとした使用感ですが、潤いも驚くほどしっかり続いてくれます。
浸透が早いので、忙しいときでもパパッとスキンケア出来て、保湿も十分にできる。この使い勝手の良さがパーフェクトワンの魅力です。
水を一滴も加えず、美容成分95%以上の高濃度配合を実現!
大正製薬グループが開発しているオールインワン化粧品です。使用されている美容成分は全部で48種類。
水を一滴も加えないことで、95%以上が美容成分という、超濃厚なスキンケアを実現しているのが魅力。
従来品に比べ、セラミド成分を55倍配合。独自のナノカプセル技術によって、美容成分を角層までしっかり浸透させられるので、内側からハリ・弾力をミルミル実感することが出来ます。
柔らかいクリームのようなテクスチャーのオールインワン化粧品です。非常に伸びが良く、クリームのようでありながら、みずみずしさも感じられる使い心地です。
浸透も早く、馴染んだ後のベタツキはほとんどありません。ケア後は、内側からふっくら柔らかな弾力とハリを実感することが出来ます。
保湿力が高いだけでなく、うるおいの持続力もバッチリ。価格も手頃で、年齢肌のケアに抜群のコスパを発揮してくれます。
満足度99.3%!ランキングNo.1
初回限定で50%OFF
当サイトでも評価の高い、人気のオールインワン化粧品TOP5を比較しました。
※スマホでは横(左右)にスクロールできます
ここで比較した5つのオールインワン化粧品は、タイプの違いはありますが、どれも非常に優秀です。あなたの肌質や好みに合ったものを選んで、試してみて下さいね。
オールインワン化粧品の次は、メイク落としと洗顔を1ステップに出来る、オールインワンクレンジングもおすすめ。W洗顔不要だからさらなる時短&節約を目指せます。
当サイトが実際にオールインワン化粧品の現品を購入し、使用した感想を口コミ、レビューしています。
水を1滴も使わず、美容成分を95%以上の高濃度配合した、大正製薬グループのオールインワンゲルの口コミです。実際に使用した感想をレビュー。
大手エステサロンのTBCが販売するオールインワン化粧品です。エステ後のようなハリ・ツヤをもたらしてくれるのが魅力。実感できた効果、感想などを本音でレビューしています。
独自の天然ヒト型セラミドに加えて、スーパーヒアルロン酸やレチノールなどを配合したオールインワン化粧品、シュセラモイストゲルの口コミと辛口の乾燥を掲載しています。
ホワイトケア、活性エイジングケア、24時間保湿の3つのスペシャルケアを1つに凝縮したオールインワン化粧品「KYO BIJIN美容液ジェル」の口コミです。
高いエイジングケア効果で注目のラクトフェリンを配合したオールインワン化粧品モイストリフトジェルセラムの口コミです。実感できた効果、感想をレビューしています。
オールインワン化粧品を使用するメリットとデメリットを見ていきましょう。ライン使いとオールインワン化粧品で迷っている方は、こちらを読んで判断の参考にして下さい。
これまで化粧水、美容液、乳液、クリームと、しっかりフルラインで使ってきた方にとって、オールインワン化粧品は、手抜き感があります。
また、実はちゃんとスキンケア出来ているのに、手順が楽になった分、物足りないと感じてしまう場合もあります。
時短ケアはオールインワン化粧品の大きなメリットですが、丁寧にスキンケアしてきた人ほど違和感があり、慣れるのに時間がかかるかもしれません。
百貨店販売の基礎化粧品は、コストの半分以上が容器や箱代という化粧品もあるとかないとか。そういう意味では、スキンケア効果に関係の無いところに、無駄にコストをかけてないとも言えますが…。
やっぱり可愛いボトルや、おしゃれなデザインはテンション上がりますよね。
オールインワン化粧品は、このあたりがイマイチです。もちろんメーカーによりますが、容器が可愛くない。高級感が足りないものも、少なくありません。
これは、オールインワン化粧品に限ったことではありませんが、成分のほとんどが水といったような、粗悪品も販売されています。特にドラッグストアやディスカウントストアのプチプラコスメは要注意。
効果がゼロならまだマシで、添加物等が肌の負担になってしまう場合もあります。
なるべく安いものを選びたいなら、販売実績や配合成分などが分かりやすい、通販のオールインワン化粧品を選んだ方が、失敗はありません。
ライン使いに比べて、スキンケア効果は劣ると思われがちですが、そんなことは全くありません。オールインワン化粧品は意外と優秀?どころか、ライン使いと遜色ないほど優秀です。
スキンケアの違いはほとんどないのに、時間も費用も節約することが出来る。これが、オールインワン化粧品の最大のメリットです。
多いものでは60種類以上の美容成分が配合されていたり、水を1滴も加えず、美容成分95%以上の高濃度配合しているオールインワン化粧品もあります。
1ステップなのに確かなスキンケア効果を実感できるのは、この贅沢処方のお陰。
また、美容成分の種類が多いということは、乾燥、シワ、シミ、くすみ、たるみなど、様々なお肌の悩みに対して、アプローチできるということでもあります。
ライン使いと変わらないスキンケア効果があり、美容成分もてんこ盛り。それなのに、オールインワン化粧品は、1ヵ月あたり2,000円~高くても5,000円程度までです。
これは、通販主体であることに加え、1ボトルなので容器等のコストが少なく、在庫リスクも減らせるから。
とにかく、コストパフォーマンスではオールインワン化粧品の圧勝です。
オールインワン化粧品は、各メーカーかなり無添加処方にこだわっているのが特徴です。
加えて、オールインワン化粧品は、肌をこする回数が少ないため、肌摩擦によるダメージも減らせます。
お肌に負担のかけないスキンケアが出来るのも、オールインワン化粧品のメリットの1つです。
旅行の際や、友人宅にお泊りするとき。ジムなど出先でスキンケアするときなど、オールインワン化粧品なら1アイテムで済むので、持ち運びが凄くラクです。
わざわざミニボトルに詰め直したりしないでも、カバンに放り込むだけでOK。自宅以外でスキンケアする機会の多い人であれば、このメリットはかなり大きいと思います。
化粧品でのスキンケアとして一般的なのは、やはり同一ブランドのライン使いだと思います。
クレンジングから洗顔料、化粧水、美容液、乳液、クリーム、ポイントケアといったラインナップから、3~6アイテムを揃えて使用する。統一感もあるし、お肌の状態に合わせて調整しやすいのがメリットです。
その反面、ライン使いはお金と時間がかかります。フルラインで揃えると、オルビスなどの低価格ブランドでも月10,000円弱。本格的なエイジングケアをしようと思えば、月30,000円~50,000円は当たり前。上を見れば切りがありません。
また、1つ1つのアイテムを浸透させながら重ねて使うことになるので、どうしても時間をかけてスキンケアする必要があります。
メーカーごとに多少異なりますが、基本的に化粧水、美容液、乳液、クリームが1つになっています。
そのため、オールインワン化粧品でスキンケアをする場合は、クレンジング、洗顔料の2点を買い揃えるだけで済みます。
スキンケア効果については、高額ブランドのフルラインには敵いませんが、それでもケアの手軽さを考えれば実感力は十分。
何より、オールインワン化粧品の平均価格帯は月4,000円ぐらいと、お財布に優しいのも魅力です。
ライン使いをせずに、オールインワンゲルでのスキンケアをしている理由を、アンケートで聞いてみました。
子育てに忙しくてフルラインのスキンケアをしている暇がなくて、オールインワン化粧品に切り替えました。とにかく手間がかからないので助かる。
もう2年ぐらいになるので、今さらライン使いには戻らないかな。特に不満も無いですし。でも、本気でエイジングケアを考えだしたら分かりませんけどね。
使用中のオールインワン化粧品
メディプラスゲル
30代のときほどお肌のケアに対する熱量がなくなったこともあって、オールインワンゲルを使っています。
あまりコストをかけずに、それでいて最低限のスキンケアはしっかり出来るのが良いですね。あと何気に、化粧品の片づけが楽になったのも嬉しい。
使用中のオールインワン化粧品
ドクターシーラボ アクアコラーゲンゲル エンリッチリフトEX
自分の肌が弱いこともあって、色々なアイテムを使いにくいんです。その点、オールインワンジェルなら1アイテムなので、肌に合わなければ止めればいいし、お肌に余計な負担もかかりません。
使用中のオールインワン化粧品
トリニティーライン ジェルクリームプレミアム
私は朝だけオールインワン化粧品にしています。少しでも長くお布団に入っていたいので、時間をかけずにスキンケアしたいときには最適です。
使用中のオールインワン化粧品
無印良品 敏感肌用オールインワン美容液ジェル
出張が多いので、荷物を減らす目的でオールインワンゲルにしました。エアレスボトルの容器のものを使用しているので、カバンに投げ込んでも漏れたりしないので大助かり。
思った以上に保湿力もありますし、睡眠不足が続いても何とかお肌のコンディションを保てているのは、オールインワンゲルのお陰です。
使用中のオールインワン化粧品
リ・ダーマラボ モイストゲルプラス
オールインワン化粧品を選ぶ理由で多いのは、やはり時短ケアが出来ること。そして低コストでスキンケアが出来ることに魅力を感じているようですね。
化粧品選びが楽しいという人には物足りないかもしれませんが、洗顔後1アイテムで済むのは大きいと思います。
化粧品・医薬部外品に関する基準や規格、関連法規を調べたいときに