50代におすすめのオールインワン化粧品
目次
50代のオールインワン化粧品の選び方のポイント
- 加齢とともに減少していく成分を補う
- 老化の根本にアプローチできる化粧品を選ぶ
- 浸透力の高いものを選ぶ
- ターンオーバーを促す
加齢とともに減少していく成分を補う
肌内部のコラーゲンやヒアルロン酸、セラミド、スクワランなどは、年齢を重ねるごとに減少してしまうため、しっかり補ってあげないと、年齢肌特有のシワやくすみ、たるみが、年々増えていくことになります。
オールインワン化粧品であれば、こういった加齢とともに減っていく成分をまとめて補えるので、50代のお肌とは相性抜群です。
浸透力の高いものを選ぶ
50代のお肌は、30代、40代のときと比べて、化粧品の有効成分が浸透しづらくなっています。そのため、オールインワン化粧品を選ぶ際は、浸透力も非常に重要です。
いくら、お肌に良い成分でも、表皮で留まってしまっては、本当の効果は発揮されません。
ナノ化、カプセル化、ラメラ構造など、浸透力を高めるために、どのような工夫が施されているのか確認して選ぶようにしましょう。
また、ブースター機能のあるオールインワン化粧品もおすすめです。
ターンオーバーを促す
50代のお肌はターンオーバーも衰えてきているため、ターンオーバーを促すEGFやプラセンタが配合されているオールインワン化粧品が効果的です。
また、ターンオーバーを促すために、フェイスマッサージによる血行促進も併せると、より高い効果を得られます。
50代のお肌におすすめの美容成分
多くのオールインワン化粧品は、数十種類の美容成分がギュッと凝縮しているため、様々な成分をまとめて補いたい50代のお肌にはピッタリのスキンケアアイテムです。
そんな中で、50代のお肌に特におすすめのエイジングケア成分をご紹介します。
50代のお肌におすすめのエイジングケア成分
- EGF
-
ノーバル賞受賞成分として知られるEGFは、細胞の成長を促す働きがあり、ターンオーバーを促進。そのほか、シワの改善、予防、ハリ、ツヤにも効果的など、頼れるエイジングケア成分です。
発見当初は1g8,000円と超高価な成分で、主に医療分野で用いられていました。今では、抽出方法が確立されたことによって、広く化粧品にまで使われるようになっています。
- プラセンタ
-
豚や馬の胎盤から抽出されるプラセンタエキスは、医薬部外品の美白成分として厚生労働省から認可されている成分です。
また、上記のEGFやFGFといったグロースファクターを豊富に含んでいるのも魅力です。ほかにも、アミノ酸や核酸など、エイジングケアに嬉しい成分がギュッと詰まっています。
豚プラセンタよりも高価ですが、アミノ酸含有量の多い馬プラセンタを選ぶのがオススメです。
- セラミド
-
お肌の角質層の潤いを保ち、バリア機能を助けてくれるのがセラミドです。50代では20代の半分近くまで減少してしまうため、お肌の乾燥や、敏感肌に傾かないようにするために、しっかり補う必要があります。
セラミドにはいくつか種類がありますが、肌への親和性の高い、ヒト型セラミドを選ぶのがオススメです。
お肌の悩み別におすすめの成分
とにかくお肌の乾燥が酷い
50代のお肌は、水分を抱える力が弱くなっているので、とにかく乾燥しやすい状態です。乾燥肌が酷いときは、以下のような美容成分がおすすめです。
プロテオグリカン、セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲン
しみ・くすみが気になる
ターンオーバーの周期が遅くなっている50代のお肌は、古い角質が溜まりやすく、くすみがち。また、シミの排出もしづらい状態です。
美白成分でシミ・くすみ対策をするとともに、ターンオーバーの促進やピーリングなども取り入れていきましょう。
ビタミンC誘導体、プラセンタ
シワ・たるみを何とかしたい
50代はお肌のハリ、弾力が低下してくるため、シワやたるみに悩んでいる方も多いはず。お肌内側グッと支えるために、おすすめの美容成分がこちら。
エラスチン、スクワラン、ヒアルロン酸、コラーゲン、レチノール
50代におすすめのオールインワン化粧品ランキング
2019年11月28日更新
トリニティーライン ジェルクリームプレミアム

- 容量:50g(約1ヵ月分)
- 初回:1,900円
水を一滴も加えない!大正製薬グループの濃厚オールインワン化粧品
モンドセレクション最高金賞を8年連続受賞。お客様満足度97%を誇る、大正製薬グループのオールインワン化粧品が、このトリニティーライン ジェルクリームプレミアム。
50代の年齢肌のために、95%が美容成分という高濃度配合。さらに、独自のナノカプセル浸透技術によって、濃厚なのに角層までしっかり届く浸透力も魅力です。
ローヤルゼリーもっちりジェル

- 容量:75g(約1ヵ月分)
- 初回:912円
最高クラスの保湿力!50代が満足できる贅沢仕様
オールインワン化粧品とは思えない、クリームのような濃厚な使用感。そして、保湿力はもちろん、潤いの持続力も文句なしです。油分がしっかり配合されているのに、ベタツキ、ヌルツキも一切もありません。
ローヤルゼリーや、4種類のセラミドなど、全部で40種類の美容成分を配合。さらに、カプセル化することで、浸透力を高めているのが特徴です。
リ・ダーマラボ モイストゲルプラス

- 容量:100g(約1ヵ月分)
- 初回:2,300円
美容皮膚科医が厳選!50代に嬉しいエイジングケア成分が凝縮
年齢肌に確かな手応えを実感できると人気急上昇しているオールインワンゲルです。6種類のセラミドに加え、5種類のペプチド、ビタミンC誘導体など、50代女性のお肌の悩みに嬉しい成分が凝縮。
潤いだけでなく、ハリ・ツヤ・弾力・キメなど、お肌の変化をしっかりと実感できるのが魅力です。オールインワン化粧品とは思えない、確かなを手応えを、今度はあなたのお肌で試してみて下さい。
フィトリフト

- 容量:50g(約1ヵ月分)
- 初回:1,980円
10秒でピーンっ!お肌にハリをもたらす復元力が凄い
お肌のハリ、弾力不足が気になる50代の女性から支持されているオールインワン化粧品です。フィトリフト独自のフィト発酵エキスによって、潤い、ハリ、弾力など、エイジングケアを総合的にケアしてくれます。
ほかにも、白金ナノコロイドやビタミンC誘導体、コメセラミドなど、年齢肌に心強い成分が凝縮しているのが魅力です。
TBC To'us エステティックジェル

- 容量:30g(約1ヵ月分)
- 初回:2,808円
エステ後のような肌をもたらすオールインワン化粧品
創業42年のエステサロンTBCが手掛ける本格オールインワンジェルです。エイジングケアで大注目のアルガン植物幹細胞エキスに加え、3種類のセラミドやプロテオグリカンなど、年齢肌に嬉しい成分が贅沢に配合されています。
まるでエステに行ってきたかのような、イキイキとしたハリ艶肌を得られるのが魅力。実感できるのは当たり前。使い心地や香りにまでこだわり抜いたオールインワン化粧品です。
シミトリー

- 容量:60g(約1ヵ月分)
- 初回:3,685円
50代のシミ対策はこれ!シミとシワを同時にアプローチ
敏感肌でも使える処方でありながら、濃厚美白成分がメラニンの生成を抑制。オールインワン化粧品でしっかりシミ対策を実感することが出来ます。
美白成分には、プラセンタの10倍のパワーがあるハイドロキノン誘導体×フラバンジェノールを配合。さらに、乾燥小ジワに対する効能評価試験済みです。これ1つで、乾燥、シワ、シミの悩みに丸ごとアプローチ出来るのが魅力です。
ラクトフェリンラボ モイストリフトジェルセラム

- 初回トライアル:1,000円
ラクトフェリンの美容効果を活かしたオールインワン
サラヤのラクトフェリン研究所から生まれた、年齢肌のためのオールインワン化粧品。加齢によって減少するコラーゲンやヒアルロン酸、エラスチンを作り出すことで、ハリと弾力をグッと高めてくれます。
また、特許技術の浸透カプセル「SOFORO」を採用することで、美容成分が肌の奥までしっかり届くのも魅力です。
メディプラスゲル

- 容量:180g(約2ヵ月分)
- 初回:2,996円
美容成分66種類!50代も納得のコスパ最高オールインワン化粧品
累計販売本数は1000万本以上!サティス製薬と共同開発のオールインワン化粧品です。玉造温泉水をベースに、ヒト型セラミドや水溶性プロテオグリカン、ビタミンC、植物エキスなど、全66種類の美容成分を配合しています。
数多くの成分を贅沢に配合しているのに、1ヵ月あたり2,000円を切る価格はコストパフォーマンス抜群です。
リペアジェル

- 容量:50g(約1ヵ月分)
- 初回:1,980円
美容成分100%!年齢肌の根本ケアを目指す
リペアジェルのエイジングケアについての効果を検証する試験が、医学誌に掲載された実績のある確かなオールインワン美容液です。
独自のビタミンCとアミノ酸生命体が年齢肌の悩みをケア。しかも、水を一切使用しない100%美容成分だから、50代のお肌に濃厚に働きかけてくれます。手持ちの化粧水で濃度を調整できるので、1本あると季節を問わず重宝すること間違いありません。
オールインワン化粧品を愛用する50代の声を紹介
50代女性でオールインワン化粧品を愛用している方に、なぜオールインワンなのか。使ってみてどうだったか。どの製品を使用しているのかなどを聞いてみました。
正直、ライン使いが面倒に感じていたので、オールインワン化粧品に切り替えました。
1ステップで済むので、毎日のスキンケアがホントに煩わしくありません。
ライン使いと比べてスキンケア効果も遜色ないですし、もっと早くからオールインワンにしとけば良かったと思っています。
オールインワン歴10年以上です。これまでいくつものオールインワン化粧品を使用してますが、当たり外れは結構ありますね。
最初にハズレを引くと、オールインワン化粧品ってこんなもんか…ってなっちゃうような気がします。
でも、中にはちゃんと優秀なものもあって、そういうのにあたると、コストパフォーマンスは抜群です。今はトリニティーラインを愛用してますが、潤うし、ハリも出るしと文句ありません。
50代になってからというもの、基礎化粧品への情熱が無くなってしまい、オールインワン化粧品でお金と時間を節約することにしました。
そんな若干後ろ向きな気持ちで使い始めたのですが、これが思っていた以上にしっかりスキンケア出来ることに驚きです。
以前オージオの化粧品を使ったことがあったので、ローヤルゼリーもっちりジェルを購入したのも良かったのかもしれません。
50代のお肌の特徴とスキンケアのポイント
シワ、シミ、たるみなど様々な悩みを抱える50代。個別のケアばかりに目が行きがちになり、意外と軽視されがちですが、とにかく保湿は欠かさずに。
また、基礎化粧品以外でのスキンケアとして、女性ホルモン対策を心がけることが大切です。
イソフラボンを積極摂取しよう!
ホルモンバランス対策としては、イソフラボンを多く含む「大豆製品」をしっかりと摂ることをおすすめします。イソフラボンには乱れがちなホルモンバランスを整えてくれる役割があるので、美容面でもプラスです。
保湿を軽視せずに
イソフラボンの摂取と合わせて優先したいケアは、やはり保湿ケアです。加齢により失われやすい「バリア機能」と「新陳代謝」を衰えさせないためには、地道に保湿していくのが一番です。
体の疲れを取り除こう!睡眠も大事
十分な睡眠も、美肌作りには欠かせません。体の疲れが取れないままだと、その疲労がお肌に出てしまうこともあります。
また、睡眠中は成長ホルモンが多く分泌されるため、質の良い睡眠をとればとるほど、お肌の老化を促進させる活性酸素を除去してくれる効果もあります。良質な睡眠をとることによって、お肌を生まれ変わらせることは、50代でも十分可能になってきます。
50代のお肌は千差万別。美容部員さんへの相談も大切
50代になると、今までお気に入りだった化粧品が、効果を感じられなくなることも多いです。
そのため、新しい化粧品購入を検討している場合は、自分のお肌状態を美容部員さんに確認してもらい、お肌の悩みを相談するなどして自分に合った化粧品を選ぶのがおすすめです。
その場で、買う買わないは別にして、自分の肌状態を把握することで、より効率的にスキンケアが出来るようになります。